WebGLの後継技術:WebGPUって何?|Labo|株式会社トライム

Labo

ラボ

Home > ラボ > WebGLの後継技術:WebGPUって何?

Keyword

Contact

についての不明点や案件のご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。

Share

X Facebook pocket LINE はてなブックマーク

WebGLの後継技術:WebGPUって何?

2023.11.21

WebGLの後継技術:WebGPUって何?

2023年4月、Google Chrome ベータ版にWebGPUが実装されました。

次世代のWebグラフィックスJavaScript APIとして期待されるWebGPUですが、この記事ではそもそもどういう技術なのか?これまで利用されてきた技術であるWebGLとはどう違うのか?という点について整理してまとめていきます。

そもそもWebGPUとは?

WebGPUは、Webブラウザ上で美麗な3D描写が可能になるAPIです。

同様の技術として、これまではWebGLが広く利用されていました。これに対し後継となりうる技術として設計が進められているのがWebGPUです。

Web上での活用を念頭に置いて制作されており、WindowsのDirect 3D 12やmacOSのMetalなどのローカルマシン内のGPUをより最大限かつ効率よく発揮できるように制作されています。

WebGLよりも高性能な、Webサイト上でアニメーションなどをよりきれい、且つ効率よく描画するための規格と考えてよいでしょう。

WebGLとの違いは?

前述した通りこれまではWeb上での3Dの描写にはWebGLが広く利用されていました。

それに対し、WebGPUの形式のほうが下記の優位性を備えています。

  • 複雑な内部処理が少なく、負荷が少ない
  • Compute Shaderという汎用計算の仕組みが存在=WebGLよりも処理が高速

WebGPUは後継規格であるため、今後置き換えが進むことは間違いないと言えるでしょう。ですが、2023年11月現在では対応している主要ブラウザはGoogle Chromeのみとなっています。

2023年11月現在のWebGPU対応状況

そのため、現段階では引き続きWebGLを利用するほうが少ないコストで3Dアニメーションの実装が可能です。
ただ、性能はWebGPUの方が上であるため、今後主流になっていく技術として動向を見守るのがよいでしょう。

対応ライブラリについて

WebGLで利用されてきた主要なライブラリがWebGPUへの対応を計画、あるいはすでに実装しています。それぞれの状況を確認してみましょう。

Babylon.js

Babylon.js公式サイト

Microsoftが開発しているWebGLライブラリで、ゲーム開発や使いやすさに特化した3Dエンジンです。既にほとんどの機能がWebGPUで利用可能になっていると公式ドキュメントに記載されています。

参考:WebGPU Status | Babylon.js Documentation

PlayCanvas

PlayCanvas公式サイト

ブラウザ向けに作られたWebGL/HTML5ゲームエンジンです。
機能が充実しており、JavaScriptネイティブで構築されている、軽量なWebGLライブラリです。公式のサポートから、既にWebGPUへの対応を行っていると発表しています。

参考:glTF Viewer 4.0がWebGPUに対応

TensorFlow.js

TensorFlow.js公式サイト

Googleが開発している機械学習のオープンソースJavaScriptライブラリです。画像認識・音声認識、翻訳、自然言語処理などに活用することが可能です。
GitHub上にWebGPUの利用方法についての記載があり、バックエンドの処理にWebGPUを利用することが可能なようです。

参考:tfjs/tfjs-backend-webgpu · tensorflow/tfjs · GitHub

three.js

three.js公式サイト

three.jsは、3Dコンテンツ制作に特化したJavaScriptライブラリで、簡単に利用できるためWebGLライブラリでも特に人気です。本ライブラリでも、公式によってかなり早い段階からWebGPUの実装を発表しており、問題なく利用することが可能です。

参考:Unleashing the Power of WebGPU with Three.js for Cutting-Edge 3D Web Development

まとめ

ここまでで、WebGPUについて現在の動向を整理しました。

今年4月の段階でChromeでAPIが公開・対応されたことにより、他のブラウザも随時追従していくと考えられます。

今後主流になることは間違いない技術なので、開発の動向を随時チェックしていきましょう。

Share

X Facebook pocket LINE はてなブックマーク
Webサイト制作についてお悩みでしたら私たちにご相談ください。

私たちはECサイトなどのBtoCのサイトの制作に特化したWeb制作会社です。マーケティング視点をもったクリエイティブにより、運用まで見据えた効果の高いWebサイトを構築いたします。Webサイトについてお悩みのWeb担当者の方は、トライムまでお気軽にご相談ください。

Keyword

Contact

についての不明点や案件のご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。

Contact

お問い合わせ

トライムは常にお客様へ寄りっ沿った提案をさせていただきます。
自社のEC売上の拡大や人材不足などのお客様のデジタル上の課題を、
様々なアプローチにより解決するお手伝いをいたします!
お気軽にお問い合わせください。

TEL

03-6403-3259

受付:10:00 - 19:00