【jQuery】追加した文字列にWebフォントを適用する|Blog|株式会社トライム
【jQuery】追加した文字列にWebフォントを適用する
2017.06.09

JSで追加した文字列にはWebフォントが効かない
JSONから呼出したテキストを表示させたら、フォントがおかしくなってしまいました。
ページ読み込み時に存在している文字列だけ、フォントを取得する仕組みのためです。
解決するためにはWebフォントサービスが提供しているAPIを利用します。
今回はFONTPLUSを利用していたので下記のようにしました。
サンプル
$.ajax({ url: 'sample.json', }) .done(function (data) { // JSON整形処理 FONTPLUS.reload(); //フォントの再読込み });
TypeSquareの場合は7行目を Ts.reload(); で出来るようです。
Typekitは未確認ですが Typekit.load(); で出来そうです。
Contact
お問い合わせ
トライムは常にお客様へ寄りっ沿った提案をさせていただきます。
自社のEC売上の拡大や人材不足などのお客様のデジタル上の課題を、
様々なアプローチにより解決するお手伝いをいたします!
お気軽にお問い合わせください。
03-6403-3259
受付:10:00 - 19:00
