BtoB・BtoC向けWebサイトデザインのポイント|Blog|株式会社トライム

Blog

ブログ

Home > ブログ > BtoB・BtoC向けWebサイトデザインのポイント

Keyword

Contact

についての不明点や案件のご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。

Share

X Facebook pocket LINE はてなブックマーク

BtoB・BtoC向けWebサイトデザインのポイント

2016.09.07

記事サムネイル

デザインに比重を置いているWeb制作会社がクライアントにデザインを提案する時、PC画面で構成・デザインを作成し、そのデザインをもとにスマートフォンやタブレットのデザインに展開していくという流れが今でも一般的だと思います。

確かにPC用のデザインから先に制作したほうが今までのルーチンワークでこなせるし、クライアントが確認するデバイスはPCであることが多いのでスムーズに進行しやすいのも事実だと思います。

ただ、実際にサイトを閲覧するエンドクライアントの事を第一に考えた場合、今までの流れが本当に正しいのでしょうか。

BtoB・BtoC向けeコマースサイトのデバイス比較

トライムではBtoB向けとBtoC向けのeコマースサイトを運営しており、各サイトに訪れるデバイス比率は下記の様になっています。
※データは2016年8月の1ヶ月間のグラフです

BtoB向けのeコマースサイト

サイト名:ノベルティ本舗 URL:www.hs-m.jp

hs_log
グラフを見てわかるようにPCからのアクセスが全体の約75%あります

BtoC向けのeコマースサイト

サイト名:ネイル*ネイル URL:www.nail-nail.net

nail_log
こちらはBtoB向けとは全く逆でスマートフォンからのアクセスが全体の約78%あります

BtoB・BtoC向けeコマースサイトのデバイス比較からわかること

BtoCネイルチップの方はC2-F1層(若い女性)がターゲットのため一般的なアクセスログより少し過剰な部分もありますが、それでもこのグラフから分かる通りターゲット層によってデバイスが逆転している事がわかります。

もちろん全てのBtoCサイトに言えることではないですが、近年はPCとスマートフォンのシェアが逆転している事象を本当によく聞きます。

クライアントに通りやすい今までの手法で提案するか、エンドクライアントの事を考えて踏み込んだ提案するかは提案する会社のポリシーにもよるので一概には言えないですが、誰に見てもらうためにつくるWebサイトかという部分だけはWebプロデューサーからコーダーまで意識していることは非常に重要だと思います。

Share

X Facebook pocket LINE はてなブックマーク
Webサイト制作についてお悩みでしたら私たちにご相談ください。

私たちはECサイトなどのBtoCのサイトの制作に特化したWeb制作会社です。マーケティング視点をもったクリエイティブにより、運用まで見据えた効果の高いWebサイトを構築いたします。Webサイトについてお悩みのWeb担当者の方は、トライムまでお気軽にご相談ください。

Keyword

Contact

についての不明点や案件のご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。

Contact

お問い合わせ

トライムは常にお客様へ寄りっ沿った提案をさせていただきます。
自社のEC売上の拡大や人材不足などのお客様のデジタル上の課題を、
様々なアプローチにより解決するお手伝いをいたします!
お気軽にお問い合わせください。

TEL

03-6403-3259

受付:10:00 - 19:00