Webサイトを作る目的はお客様ごとに様々ですが、必ず言えることは「目標値(KPI)」を明確にすることが重要です。またWebサイトを作って公開しただけでは効果ができにくことも事実です。トライムは効果を重視してWebサイトを制作するWeb制作会社です。
トライムがWeb制作会社としてお客様と長くお付き合い出来ているのはWebサイトをつくる目的を明確にし、結果を出す事をつねに意識しているからです。そのためには、Webデザイン力・Webマーケティング力・知識の蓄積から出来る経験力が主な理由ですが、いかにWeb制作会社としてビジネスがやりやすいかも選ぶべき大事なポイントです。
トライムはこれらの課題を解決する能力があるWeb制作会社です。
お客様のWebサイトを制作して効果を出すにはトライムがお客様の仕事を理解し、お客様のユーザーの立場になって構成・コンテンツを考える必要があります。ここにはビジネス力と経験力が必要で、予想出来るターゲット層、Webサイトを通じてアプローチできる顧客数、最後にはコンバージョンの仮想数値まで出す必要があります。
これらを実行するには、お客様との私たちの間でKPI(目標達成)を共有することが非常に重要となってきます。
一般的なWeb制作会社の場合、どの会社に頼むかも重要ですが、その会社の誰が担当するかも納品物の出来を左右する属人的な側面が大きいです。トライムは全てビジネス目線で、捉え、思考し、実行しているため担当者によるばらつきが少ないのも、お客様より評価頂いている一因です。
Web制作業界は不動産業界と似ている部分があり、受注した案件を下請けや孫請けに2次・3次依頼することが良く有ります。ちゃんと調整が取れてれば1つの方法だとは思いますが、炎上する案件はこの部分のプロジェクトマネージャーがお客様と下請けとの調整が出来ていない場合が多いです。
トライムでは引き受けた仕事を原則パートナーに流すことは致しません。カメラマンや専門知識が必要なライターなどトライムより優れたパートナーには、お客様から了承頂いた後に依頼することもございますが、必ず透明化させていただき、必要であればミーティングの場を設けさせていただきます。不透明が多いWeb制作の業態だからこそ、透明化することにより、お客様と親密にプロジェクトを進行したいと思いこのルールを制定させていただきました。
※トライムでは下請けや外注という表現は使わず、必ずパートナーと呼ぶ事も社内ルールの1つです。
よく比較対象にあげられる一般的なWeb制作会社・広告代理店・Webマーケティング(Webコンサルティング)会社・フリーランスと私たちトライムを比較させていただきました。
一般的な Web制作会社 |
広告代理店 | トライム | Webマーケ/ Webコンサル会社 |
フリーランス/ クラウドソーシング |
|
---|---|---|---|---|---|
問題解決力 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
企画力 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デザイン力 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
システム開発 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
進行力 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
結論 | パートナー企業とはなりにくいが、お客様サイドでのプランニングが必要 | 企画から外部委託するケースが多いため、委託先企業次第の要素が多く不安は残る | Web上で成功させるためのノウハウがありデザインやシステムも一流のものをご提供 | 問題解決・企画、改善提案に特化しており、デザインやシステムは外部委託。 | 経験が少ない方が多く、コスト以外のメリットが少ない。お客様の方でハンドリンクする必要あり |
コーポレートサイトは、インターネット上において企業と様々なステークホルダーをつなぐ企業の顔となるWebサイトです。作成する目的を明確にした上で、戦略・デザイン・運用を提案させていただきます。
企業の製品やサービスの認知からKPIの達成までをインターネット上で行います。様々なフレームワークを用いて、ターゲット層、キーワード選定やKPIを決定させていただき、それに最適なデザイン・システムなどを導入致します。
多くの企業様は2~3年でWebサイトをリニューアルする傾向があります。理由は多々ありますが、必ず現状の問題点を洗い出した後、次の2年後に通用する構成、デザインをご提案させていただきます。
トライムはCMSでの制作が得意分野です。Wordpress、Movable Typeを始めとしたCMSから数多くのCMS開発をしてきました。作り方により使いやすさが大きく変わりますので更新頻度と予算により最適なCMSを導入致します。
ECサイトの新規立ち上げであれば市場規模を見据えて売上見込をたてさせていただき最適なデザインを提案させていただきます。
リニューアル・運用であれば既存の問題点の洗い出し、施策をご提案し導入いたします。
デザインとシステムの関係は非常に親密で、綿密な設計が無いと、双方に影響を及ぼし最適なシステムが作れません。社内に優れたエンジニアが在籍しておりますのでお客様に最適なWebシステムを構築させていただきます。
Webサイトを作って効果を出すまでには様々なタスクが存在します。
トライムではタスクごとのメニューも用意しております。お気軽にお問い合わせください。
私たちにご関心をお持ちいただきましてありがとうございます。
ご相談、料金のお見積もりなど、お気軽にお問合わせください。確認次第、すぐにご連絡させていただきます。